
よくあるご質問
_edited.png)
講習について
本人確認はどのように行われますか?
受講初日の受付時に①免許証 ➁住民票 ③マイナンバーカードいずれかの媒体で確認させていただきます。当日はお忘れないようお持ちください。
※保険証や公共料金払い書等は本人確認としてご利用できません。


当日の服装や持ち物について教えてください。
〇受講初日の持ち物
・本人確認用の身分証明書<免許証、住民票、マイナンバーカード>のいずれか
・筆記用具
〇2日目以降
・受講票 ※受講初日にお渡しします。
・テキスト ※受講初日にお渡しします。
・筆記用具
※講習には実技も含まれますので動きやすい服装と感染対策の為マスクでの受講をお願いいたし
ます。またお昼ご飯、お飲み物等は、各自でご準備ください。


会場にはどのくらい前から入室できますか?
講義開始予定時間の15分前から入室が可能です。
時間になりましたら、お部屋の前でお待ちください。


会場内での飲食は可能ですか?
はい。但し、受講中は飲み物のみ可能とします。
また、ゴミについては各自でお持ち帰りいただきますよう、ご協力ください。


受講中のタブレットやPCの使用は可能ですか?
いいえ。受講中インターネットに接続できる端末等の使用はお断りしております。
その為、携帯電話につきましても受講中は電源をOFFにしていただくか、マナーモードに設定をお願いいたします。


講習中に試験やレポート提出はありますか?
あるとしたら、合格しなければ修了は認められませんか?
いいえ。試験やレポート提出の実施はありません。
全科目を履修いただいた時点で、修了が認められます。


講習はどのように進められていくのですか?
初日にお渡ししたテキストを基本に講習を進めて参ります。
講習中にはグループワークや質疑応答等、生徒のみなさんで交流できるプログラムもご用意しております。


_edited.png)
遅刻・途中退席・欠席について
当日、遅刻をしたら受講はできませんか?
はい。予定時刻を過ぎてからの受講は認められません。
但し、公共交通機関の遅延があった場合に限り、10分までの遅刻を認めます。その際は、遅延証明書をご提出ください。
また遅刻により受講できなかった場合は、振替受講のご案内をします。
※ご返金はいたしかねますので、ご了承ください。


台風や地震等の自然災害が起きた場合、講習はどうなりますか?
自然災害等が発生し、安全が保障されないと当法人で判断した場合は、講習を中止いたします。
その際は、当日までにメールまたはお電話でご連絡をいたします。
事前に講習中止の判断がある場合は、ホームページ上にも情報を随時更新いたしますので、ご確認ください。


受講中、途中で退席することは可能ですか?
途中退席は、基本的に認められません。
但し体調不良等、やむを得ない状況と当法人が判断した場合は、可能とする事もございます。



受講中ですが、途中で早退しないといけなくなりました。
受けた分の時間はどうなりますか?
受講途中で早退される場合、当日受けられていたカリキュラムを再度受講(1日)することとなります。
当日受けていたカリキュラムについては未受講となりますので。別日に振替受講してください。

当日、体調不良等が理由で欠席せざるを得ない時の連絡方法を教えてください。
急遽欠席される場合は、開始時間までにメールアドレス:info@kirakiracollege.comまでご連絡をお願いいたします。
後日、医師の診断書を提出することで、振替受講できる場合があります。


_edited.png)
修了証について
修了証はいつ発行されますか?
修了証は、各講座ごとに定められた履修科目を全て受講頂いた時点で発行いたします。
その為、最短で講習過程最終日に手渡しでのお渡しが可能です。


_edited.png)
その他
会場内は喫煙可能ですか?
いいえ。会場内及び敷地内は全面禁煙になっております。


感染症対策はどうしていますか?
会場内のアルコール消毒及び換気を徹底しており、机に着席の際はお隣の方と席を空けてお座りいただいております。
また、講習中はマスク着用を義務とし、手指消毒もご協力いただいております。
その他、必要と思われる感染予防対策に関しては、各自ご用意しお持ちください。


講習中に起きた事故やケガ、盗難等の対応について教えてください
講座を利用したことで生じる一切の損害について、当法人は責任を負いかねます。席を離れる際は、貴重品を必ずお持ちください。

